ヘンリー王子夫妻についてのニュース

Spotifyとの契約が終わってしまった、ヘンリー王子夫妻。メーガンは数日前にかわいいカジュアルルック姿を見せてくれた(パパラッチされた)けど、ヘンリー王子と子供たちも元気にしてるのかな。

メーガン、モンテシートでカジュアルルック!
戴冠式に続いて様々な素敵&かわいい瞬間を見せてくれた、イギリス王室のトゥルーピング・ザ・カラー。参加するのかどうか、招待されたのかどうかだけでも大注目されたヘンリー王子夫妻。結局参加はせず、ヘンリー王子もメーガンはアメリカにとどまった。そん...

と言うのも、ここ数日のニュースだけでも、相変わらず大騒ぎされているから。有る事無い事、どちらも含まれているんだろうな〜と思うと、ヘンリー王子とメーガンが心配になってくる。2人のやり方が正解だったかは分からないし、色々やらかしてるのも事実だけど、Netflixのハリー&メーガンを見たからかな・・・

Netflix「ハリー&メーガン」 エピソード1の感想
昨年末にNetflixで公開された、ヘンリー王子とメーガンのドキュメンタリー『ハリー&メーガン』をいよいよ見ようと決心がついた!家族や国を批判しながらも、王子という立場を利用してNetflixやSpotifyで大金を得ていることについて個人...

Googleで「ヘンリー王子」って検索すると、こんなにも多くのニュースが出てくる。

英王室を離脱したヘンリー王子(38)とメーガン妃(41)夫妻が、ウィンザー姓を捨てて、王子の亡き母ダイアナ元妃にちなんでスペンサー姓を名乗ることを検討していると英メディアが報じた。

メーガン妃はダイアナ妃になろうとしているのか?スペンサー姓へ変更を検討 英メディア(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

これはあくまで「噂」。Duke and Duchess of Sussexって使いまくっているし、これはないんじゃないかな〜と個人的には思う。

夫妻は契約打ち切りの直後に「アーキタイプ」の独占権を取得する申請を提出した。しかし米国特許商標庁は既存のブランドとの「混同の可能性」を理由に夫妻の主張を却下したという。

ヘンリー王子夫妻にまた打撃 ポッドキャスト番組「アーキタイプ」の商標登録申請が却下 | 東スポWEB (tokyo-sports.co.jp)

Spotify以外で継続できなくなったってこと。名前を変えてスタートすれば良いけど、せっかく豪華ゲストを呼んでもらって作品作れたから、らできれば名前も使いたかっただろうな。

パリのディオール関係者が2023年6月20日、WWDに「(メーガン・)マークルさんとは契約交渉はおろか、最近連絡を取ったこともない」と話したことが明らかになった。また、サセックス公爵夫妻のスポークスパーソンも『Telegraph』紙に、事実ではないと述べている。

噂の真相は? ディオール、メーガン妃のアンバサダー就任説を「否定」|ハーパーズ バザー(Harper’s BAZAAR)公式 (harpersbazaar.com)

ディオールのモデルってトップモデル、トップ俳優以外にも結構増えてる印象がある。親しみやすさを出して、新たな層を取り込む戦法なのかな。

ヘンリー英王子夫妻が音楽配信大手スポティファイと結んでいたポッドキャスト配信の契約が打ち切りとなり、同社幹部は夫妻を「ペテン師」と批判した。

スポティファイ幹部、契約終了のヘンリー王子夫妻を「ペテン師」と批判 – CNN.co.jp

すごい言われよう・・・

昨年末にネットフリックスで配信された全6話構成の夫妻のドキュメンタリー番組「ハリー&メーガン」は、同サービスのドキュメンタリーとしては公開週に最も視聴された作品になったが、続編シリーズの製作予定はなく、ネットフリックスもスポティファイと同様に契約解消を考えていると匿名の情報筋の話を伝えている。

ヘンリー王子夫妻がネットフリックスも契約解除の可能性、スポティファイに続き…財政難の危機(日刊スポーツ) – Yahoo!ニュース

Netflixで長編映画を作成ってニュースもあったけど、それも完全に頓挫しそうな流れ。

1番強烈だったのは、ケリー・オズボーンのこの「みんな大変なんだよ、クソ野郎!」って言ったこと。

番組の中でケリーは「私はヘンリー王子のこと、マジでクソ野郎だと思う。彼は泣き言、文句を言って『僕だけが精神的な問題を抱えてる』って嘆いている。私の人生だってとてもツラかったんだから」と、自身の意見をストレートに述べた。

https://www.tvgroove.com/?p=117663

Spotifyの解約は事実で、他の人から何か言われたのは良し悪しはあれど事実で、ディオールとの契約はあくまで噂。ヘンリー王子夫妻が沈黙を貫くのか、何か発表するのか注目しておこう。

コメント